こんにちは!
最近色々と新しい物を購入した、という話を前回のブログに書きました。
僕はゴチャゴチャと物を溜め込むのが嫌いなので、なるべく不必要な物は減らし、シンプルに暮らすようにしています。
それでも物って、知らず知らずのうちに増えて行くんですよね、、、
たまに持ち物のチェックをしてみると、もうずっと使ってもいない物が大切に仕舞い込まれたりしている。
そもそも、普段の生活に必要不可欠な物ってどれだけあるんだろう?
ということで、今回は僕が思う「オーストラリア生活の必需品」について書いてみたいと思います。
オーストラリア生活の必需品7選
まず大前提として、このリストはあくまで僕の個人的主観であること。
オーストラリアに暮らす日本人は数多いですが、それぞれのライフスタイルや環境は違いますからね。
では「オーストラリア生活の必需品」、まず1つ目は
車
です。
これは僕にとって、とにかく絶対に欠かせないもの。
僕の仕事は言ってみれば「現場仕事」なので、毎日決まったオフィスに行く訳ではありません。
その日の現場も、仕事時間もバラバラです。
そんな僕にとって、オーストラリアの公共交通機関は頼りなさ過ぎる。
以前のブログにも書きましたが、日本の都市部のような充実した公共交通機関はこちらにはありません。
オフィス勤めの方で、会社までのアクセスが良い所に住んでいる、なんていう方にはもちろん車は必要ではないかもしれません。
それでも折角オーストラリアに住んでいるのだから、車を持って行動範囲を広げてみてはどうでしょうか?
オーストラリアには美しいビーチや、豊富な自然スポットが無数にあります。
キャンプ道具を積んでロードトリップに出る、なんていうのもオススメです。
僕は15年のオーストラリア生活で、3台の車を乗り継いで来ました。
最初はGumtreeという個人売買のサイトから、ボロい中古車を購入。
その次が、パラマタロード沿いの中古車ディーラーが集まるエリアの中にある店から、また中古車を購入。
そして3台目で、今も乗っている車は正規ディーラーから新車で購入しました。
お金が無くて中古車を探している、という方はcarsales.comで探してみるのが良いでしょう。
英語が不安という方には、JAMS.TVやFacebookのシドニー掲示板などで日本人から買う、という手もあります。
さて、では2つ目に行きたいと思います。
それは
日焼け止め
です。
オーストラリアの日差しの強さはハンパないです。
僕自身、こちらで長く暮らす内に結構シミが増えてしまいました。
オーストラリアでは、特に白人を中心に皮膚ガンになる確率が高いようです。
実際僕の知り合いでも何人も居て、最初は「ガン=死」というイメージがあり、ビビっていました。
それが当の本人たちに言わせると、「Just need to cut it out」みたいな、「切除すれば問題ない」という認識のようです。
もちろん、皮膚ガンと一言に言っても色々あります。メラノーマなど転移するスピードの速いものなどもあり、注意が必要です。このような理由から、オーストラリアでは年に1回など、定期的に皮膚ガンのチェックをするのが一般的になっています。
日焼け止めにも様々な種類がありますが、僕がオススメするのは「酸化亜鉛」を主成分としたもの。
4年ほど前、初めて皮膚ガンのチェックをした時に、医者にこのタイプのものを勧められたのがきっかけでした。
欠点としては
- メチャクチャ白く残る
- 落とすのが大変(普通の洗顔ではまず完全に落ちない)
などがありますが、それぞれの対策としては
- 肌色タイプのものが販売されているのでそれを使う
- ココナッツオイルなど、油性のもので吸着させて落とす
といったことで解決出来ます。
僕のオススメの日焼け止めは、Invisible Zinc 。
これは先述した医者にお勧めされた商品でもあります。
次に3つ目。
これもオーストラリアの日差しの強さに関連した物ですが、それが
サングラス
です。
別にイキっている訳ではありません^^
車の運転には欠かせないし、紫外線から目を守るという意味でも、常に持ち歩くようにしています。
4つ目はこれ!
英語辞書アプリ
です。
まさに海外生活の必需品。
ここはお金をケチらず、高くても質の良い辞書を買いましょう。
それから、メインの辞書に加えもう一つ。
スラングに対応したい場合に備えて「Urban Dictionary」を。
スラングが理解出来るのと出来ないのとでは、コミュニケーション上大きな差になります。
これは無料アプリなので、サクッとダウンロードして入れておきましょう。
5つ目は
ウォーターボトルと魔法瓶
です。
水分補給の重要性は、今更ここで述べる必要もないでしょう。
喉が渇いた時に毎回ペットボトルを買うなんて経済的ではないし、そもそも日本のように自販機やコンビニがそこら中にある訳ではありません。
その代わり、ビーチや公園などに行けば飲料水を補給できる所もあるので、マイボトルを持っていると便利です。
僕はブリタの浄水器で作った水を、YETIというブランドのウォーターボトルに入れて持ち歩いています。
今まで幾つかのブランドを試しましたが、このYETIは頑丈さ、使い易さ、手入れのし易さ(洗い易い)等からかなりオススメの商品です。
魔法瓶は自分で淹れたコーヒーを持って行きたい時に使っていますが、カフェでコーヒーをテイクアウトする時でも、自分の魔法瓶を渡せばそれに入れてくれるし、その分少し値引きしてくれる所もあります。
僕は日本で購入した象印の物を使っています。
6つ目は
日本製の炊飯器
です。
コメ好きの日本人にとって、炊飯器は必要不可欠!
海外ブランドの炊飯器はビックリする程お粗末なものが多い。
やはり日本製の物が欲しいところ。
ただ問題は、日本で売られている物を持ち込んでもそのままでは使えません。
こちらの電圧は240Vですからね。
日本で海外用の炊飯器を買って持ち込むか、こちらで日本製の物を探すか。
どちらにしても高い買い物になります。
日本の方が商品の選択肢が多いので、こだわる方は日本で買って持ち込んだ方が良いのではないでしょうか。
ちなみに、僕がこちらで常食している米は Sunrice Medium Grain White Rice です。
海外の米ですが、日本の米とそれほど違わない。
ColesやWoolworthsといったスーパーで普通に売られていて、半額セールなんかもよくやっています。
「オーストラリア生活の必需品」最後はこちら!
VPNソフトウェア
です。
インターネットをする上で、セキュリティやプライバシーの保護はとても重要。
VPNはもはや「すべての人に必要不可欠なもの」と言っても過言ではありません。
ただ今回「オーストラリア生活の必需品」に入れたのには理由があります。
それが「日本居住者しか見れない動画やコンテンツ」が、VPNによって見れるようになることです。
VPNについては、過去記事にも書いていますので、読んでみて下さい。
以上、「オーストラリア生活の必需品7選」でした。
ではまた!
にほんブログ村